勉強会レポート
Study Session Report夕方にほんのり肌寒い風が出て秋になってきました。
今年の夏も猛暑が続き台風が空けた後もぶり返し熱くなり本日も日中は30度を越え、いわき市の今年8月の平均最高気温は 27°Cでとても暑い暑い夏になりました。
今回は二か月ぶりにSDGs勉強会をしました。
まず7月に行った「脱炭素まちづくりカレッジ」で学んだ事や振り返りを行いました
【現実世界と類似している内容、会社や自分の業務、暮らしに関係しそうな内容、
(それはSDGs17ゴールのどこに該当するか)】
・避難訓練や感染予防などを事前に対応する事が大事だと感じた(3.11)
・自治体や行政に融資や予算を割り当ててもらえないと教育などに環境問題を取り入れずらい(4.11)
・あらためて災害対策や感染症予防の重要性を認識しました。(4.11)
・今回のカードゲームのカードに副業支援カードがありましたが、少子化、または労働人口の減少に伴い、副業という働き方が増えきている現状、今後ますます働き方の多様性が求められるため、当社としても柔軟な対応をしていきたい(8.12)
【会社が確実に成長するために大切なこと。行動内容。】
・避難訓練や感染症予防を事前にすることで会社としてのリスクヘッジとなる
・再エネを多く使用する環境を整えることが大事だと感じた
・排出ガスをおさえる為、無駄な回送を減らすよう配車を組む
【自分や家族、地域のために実行したいと考えた内容と行動計画】
・温暖化が進むにつれて、一個人としても省エネにつなげられる生活を心掛けたい
・災害時の避難経路の確認
・災害の際に対応できるようにハザードマップの確認と防災用品を準備しておく。
など意見が上がりました。
8月中場から9月頭にかけて連続で大型台風が発生し日頃の防災や避難経路など再確認が必要な場面が発生し実際実行した人が多くなりました。
SDGs振り返りシートではこの2か月で実行した内容のは発表をしました
・女性雇用の拡大
・家庭ごみ、食品ロスの削減
・家庭菜園
・マイボトル、マイカップの常用
・移動距離50KM以内の配車で排出ガスの軽減
などなど各家庭、社内で実際に実行し今できるSDGS活動に務めました。
最後にマイCO2シュミレーターを使いそれぞれ個人の生活で発生するCO2を算出してみました。
日本は2023年最新版二酸化炭素排出量世界5位 1,081,570kt 3.15%と人口の数と土地面積の小ささに比べるとかなりの順位でランクインしてしましました。
ひとりひとりできる事は小さいですが着実に頑張って行こうと思いました。